若葉の緑がすがすがしく感じられる今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。LT LOTTO AND TRESでは、陶器市でも大人気の波佐見焼を特集しております。
波佐見焼は、長崎県東彼杵郡波佐見町で作られている陶磁器です。戦国時代の後期に誕生した伝統工芸品ですが、現在も日用食器として親しまれています。波佐見焼の特徴は、白磁と透明感のある呉須の藍色が美しいことです。LT LOTTO AND TRESでは波佐見焼の中でも白山陶器とマルヒロの商品を扱っております。
白山陶器は1779年に創業した波佐見焼のメーカーです。デザインから焼成まですべての工程を自社内で一括生産しています。白山陶器の中でも特に人気があるのが、「ブルームシリーズ」です。白磁に瑠璃色の花が描かれており、食卓に華やかさを添えてくれます。毎日のお料理にも、おもてなしのお料理にも合うお皿です。
マルヒロは波佐見焼の食器や雑貨を企画するメーカーです。波佐見焼は生産工程ごとに会社が分かれる 「分業制」で作られていて、その中でマルヒロは、デザインした商品を各工程の職人さんへお願いする “プロデューサー”のような役割と、出来上がった商品を流通させる“商社”の役割をしているメーカーです。
マルヒロを代表するブロックマグは、50~60年代アメリカのひなびたロードサイドのカフェで使われていた大衆食器のようなデザインです。スタッキングしやすく、色を組み合わせて楽しめるカラーバリエーションが特徴です。陶器市でも大人気のブロックマグを食卓に加えてみませんか。
この機会に是非LT LOTTO AND TRESへのご来店をお待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LT LOTTO AND TRES
http://www.lotto-tres.com/ 福岡市中央区天神2-10-3 VIORO6F
092-736-7007
OPEN:11:00 CLOSE:21:00
Instagramで日々の情報をUPしています!
https://instagram.com/ltlottoandtres/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
波佐見焼は、長崎県東彼杵郡波佐見町で作られている陶磁器です。戦国時代の後期に誕生した伝統工芸品ですが、現在も日用食器として親しまれています。波佐見焼の特徴は、白磁と透明感のある呉須の藍色が美しいことです。LT LOTTO AND TRESでは波佐見焼の中でも白山陶器とマルヒロの商品を扱っております。
白山陶器は1779年に創業した波佐見焼のメーカーです。デザインから焼成まですべての工程を自社内で一括生産しています。白山陶器の中でも特に人気があるのが、「ブルームシリーズ」です。白磁に瑠璃色の花が描かれており、食卓に華やかさを添えてくれます。毎日のお料理にも、おもてなしのお料理にも合うお皿です。

マルヒロを代表するブロックマグは、50~60年代アメリカのひなびたロードサイドのカフェで使われていた大衆食器のようなデザインです。スタッキングしやすく、色を組み合わせて楽しめるカラーバリエーションが特徴です。陶器市でも大人気のブロックマグを食卓に加えてみませんか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
LT LOTTO AND TRES
http://www.lotto-tres.com/ 福岡市中央区天神2-10-3 VIORO6F
092-736-7007
OPEN:11:00 CLOSE:21:00
Instagramで日々の情報をUPしています!
https://instagram.com/ltlottoandtres/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
-
artek 90Years of Stool 60 8/5-...
2023.9.15 Fri
-
artek 90Years of Stool 60 8/5-...
2023.9.12 Tue
-
Nychair X Limited Edition 2024...
2023.9.01 Fri
-
artek 90Years of Stool 60 8/5-...
2023.8.28 Mon
-
artek 90Years of Stool 60 8/5-...
2023.8.25 Fri
-
STANDARD SUPPLY / 新色 SAND BEIG...
2023.8.25 Fri
OTHER NEWSその他のニュース
-
NEW
-
NEW
-
NEW
-
NEW
-
-